2025年度(2025.04.01~2026.03.31)

経営トップの責務

  1. 輸送の安全の確保に関する最終的な責任を有するものとし、全社的な安全性向上の取り組みを主導し、企業全体に安全意識の浸透を図る
  2. 輸送の安全を確保するため、予算の確保、体制の構築等必要な措置を講ずる
  3. 経営管理の手法である計画、実施、評価、改善のサイクルの実践により、継続的に輸送の安全性の向上を図るため、業務の実施及び管理の状況の適否を常に確認し、必要な改善を行う

輸送の安全に関する基本的な方針

  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取り組み、絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取り組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底し、コンプライアンス及び安全体制の強化を図る

輸送の安全に関する目標及び達成状況

2024年度目標 2024年度状況 2025年度目標
重大事故 0 0 0
物損事故※1 0 3 0

※1)物損事故の件数は、①自責事故 ②公道 ③事業用車両 ④自社損害額の発生 の集計

自動車事故報告規則(昭和26年運輸省令第百四号)第二条に規定する事故に関する統計(総件数及び類型別の事故件数)

2024年度の自動車事故報告書提出実績


スクロールできます
事故類型内容 転覆 転落 路外逸脱 火災 踏切 衝突 死傷 健康起因 車両事故 合計
件数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

安全管理規程

安全管理規程については「安全管理規程」をご覧ください。

輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置

輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置については「運輸安全マネジメント計画書」をご覧ください。

輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制

組織体制の図。本社と営業所の関係を示す

輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況

ロジパルでは毎年、新人ドライバーや事故惹起者を対象とした安全運転研修、整備管理者研修などを実施。各種コンテストなどドライバー向けのイベントを開催するなど様々なかたちで日々運転技術(スキル)の向上に努めております。また2020年度より「インストラクター制度」を創設しました。インストラクター制度では連続無事故10年以上の実績を持つドライバーがインストラクターとして指導します。インストラクターの業務は一人乗務の見極めや安全運転指導などがあります。優良ドライバーはどのように考え、どのように運転しているのかといったことを、ドライバーのすぐ近くで指導します。連続無事故の実績は、社会の大切な財産であり、それを確実に『伝承』していくこともインストラクター制度の大きな目的の一つです。

インストラクター制度 一人乗務までの教育フローの図。一人乗務開始までのフローを示す

輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置

当社では、輸送の安全確保を最優先課題とし、定期的に内部監査を実施しております。
2024年度は、各事業所に対して年1回の内部監査を実施しました。
また、是正措置および予防措置については、内部監査の結果に基づき改善すべき事項が認められた場合、経営トップに報告し、必要な対応を講じております。
日々の業務における安全意識の向上と、継続的な安全管理体制の強化を目的として、以下のような具体的な措置を講じております。

1. 運行管理者研修の実施
全国の拠点責任者および運行管理者を対象とした「運行管理者研修」では、 安全管理体制のさらなる充実を目的とした内容を盛り込んでおります。
研修では、法令遵守、アルコール教育、リスク管理、事故防止策など、実務に直結する具体的なテーマを中心に取り上げ、運行管理者としての役割と責任を再確認する機会としています。

2. 安全運転研修の実施
各拠点で添乗教育を担当する職員を対象に「安全運転研修」を実施しております。
本研修では、ドライバーインストラクターが講師を務め、安全運転の基本から応用までを指導するとともに、アルコールに関する教育も行っております。
また、整備管理センターのメカニックが各拠点を訪問し、日常点検に関する実技指導も実施しています。
これにより、現場での安全意識の向上と指導力の強化を図っております。

3. 今後の研修予定
2025年度は、運行管理者研修および安全運転研修をそれぞれ1回ずつ開催済みです。
今後は、両研修を合わせて残り4回の開催を予定しております。
また、日常点検に関する実技指導については5月より開始し、8月末までに完了する予定です。
引き続き、全社的な安全意識の向上と実効性のある安全対策の推進に努めてまいります。

安全統括管理者に係る情報

安全統括管理者 取締役 石山正明

更新日:2025年6月
株式会社ロジパルエクスプレス
代表取締役社長
山本泰治